【高校受験】高校進学フェスタ2021に行ってきました!

高校進学フェスタ2021 @あざみ野

10月23日、24日の日間、メロンディアあざみ野で開催された高校進学フェスタに行ってきましたー。

 

高校進学フェスタとは、複数の私立高校が一会場に会して個別相談会を行うイベントです。

東京国際フォーラムやパシフィコ横浜で行われる、全公立展、全私立展のようなものですが
それよりコンパクトかつより地域道着型。
田園都市線沿線、東横線沿線の何箇所かで開催されていますが
そのエリアの子供が通学する可能性が高い私立高校に絞られたラインナップなので
見る側にとってはとても効率がいいです。

全公立展、全私立展などは、大規模で神奈川県全て、首都圏全ての学校がズラーーーーっと勢揃いしてくれていますが、あまりにも揃い過ぎていて、受験初心者さんにはかえってワケがわからなくなってしまうかもー。
お目当ての学校のブースが離れて散らばっていて見るのに時間がかかるということもありますし。

 

10月になってからどうにか滑り込みで予約

10月に入るまでなーんも説明会がないなあ〜と呑気に構えていたurashimamamaでしたが
実はそんなこともなかったんですよねえ〜。
お友達が夏休み中にこのイベントに行ってきたという話を聞いてビックリ。

えー…汗。
呑気に構えてたら行きそびれちゃったよお…。

しかし、まだ10月にもあるとのことで
そう教えてもらって慌てて確認!

すると10月9日、10日に武蔵小杉、10月23日、24日にあざみ野で開催されるとのこと!

いざ予約しようとしたら、10月9日も10日は目の前で予約終了。
日付指定して2名で入力するところまではできたんだけど、予約入力して最終画面に展開するまでの間に先を越されてしまい予約定員終了となってしまい取れず。
ちょっとハラハラのパニック。

しかし10月23日はまだ予約に空きがありどうにか予約を取る事ができました。
ホッ!
やっと受験関係のイベントにエントリーできましたっ!!

本来、9月のうちにチェックしておくべきでしたねー。
学校が説明会やってないからってこっちもやらないとは限らなかったです〜。

完全予約制・1時間ごとの完全入替制

今回はコロナ感染防止対策のため完全予約制です。
さらに予約は1時間区切りの完全入れ替え制。

相談ブースを出展している高校は20校以上ありますが、わずか1時間となるとそう沢山の高校を見られないと思われます。
個別相談するとしたら、なんだかんだ10分〜15分はかかるでしょう。

さらに例年、人気校は相談に長蛇の列ができます。
待ち時間も想定しないと。

となると、せいぜい個別相談できたとしてもせいぜい4校くらい。
興味のある学校をきちんと絞って、気になる学校には一直線に行かないと!

 

夏休み中に行ったママ友にも様子を聞きましたが、
やはり人気校にはいきなり行列ができるそうです。
人がたまると、別のコーナーに集めてその学校の全体的な説明をしてくださるそうですが
それはそれで、他の学校の個別相談に周ろうと抜けるタイミングが難しいとか。

そして制限時間1時間なのでやはり慌ただしい思いをしたとか。
途中で「終了まであと○分です!」というアナウンスが入って、気になる学校全てに問い合わせできるか、
ちょっとドキドキするらしいw

やっぱりそうか〜。
これは覚悟しなくては!

会場に入ったらまず本丸へ!
ためらわずに一番気になる学校に、攻め入らなくてはー!

 

当日は30分近く前に到着

そして当日、行ってまいりました〜。

当日は、長女が塾があるためurahsimamama一人で行きました。

会場はメロンディアあざみ野。
あざみ野駅から歩いて5分程度のところです。

 

 

 

予約確認メールの注意事項でも、当日は早めに会場を訪れることをお勧めしますと書かれていました。

そうですよね!
正味わずか1時間しかない。
Go!となった瞬間に高校のブースに駆け込んでまず一つ目は並ばずに個別相談できないと、きっと時間のロスばかりになってしまうでしょうからー。

urashimamamaは、覚悟してスタート30分ほど前に着きました。
予約確認をして先着順の番号を受け取り時間までロビーで待ちます。
約30分前到着urashimamamaは6番目でした。

ロビーも広々していてゆったりしたソファーもあるし。
入場OKの声がかかるまで、渡された会場図を見ながら
どの学校のブースがどこにあるのか確認したり、
どの順番に回ろうかと作戦を立てる事ができて、
ちょうどよかったです。

実際に入場OKになったタイミングも開場より10分ほど前でしたしね。

こちらは会場入り口の様子です。

ロビーから撮影していますが
早めの到着だったこともありますが、完全予約制のせいもありそんなに混雑していませんでした。

 

完全予約制のおかげで混雑はほぼ無く快適でした

この高校進学フェスタ、長男、次男の時もそれぞれ行きましたが
長男の時も次男の時も、会場はすごーーい混雑でした!
urashimamamaはそんなに気合を入れずに、開場時間とともに入場みたいなことはせずに行ったのですが、
そしたら会場は既に大混雑。
入場制限が起こり入場するための行列ができていましたね。

そして会場に入った後も、それぞれの学校の個別相談は長蛇の列。
並んだら1時間くらい待つんじゃないのお?というくらいの列でした。
もう具体的に志望校が決まっていて「この学校に絶対聞きたい!」という気合が無いとムリじゃんーって感じ。

長男、次男のときにこのイベントに行った時のurashimamamaは
そこで参加している高校について殆ど情報を持たず、「どの学校がどんな感じー?」と漠然とした感覚でしかなかったので、会場の熱気に当てられてしまい、
いくつか気になる学校のパンフだけをゲットしてそそくさと帰ってきてしまいました。

 

しかし、今回は3人目。
さすがに私立高校の知識も身について、具体的に聞きたい情報、絶対に聞きたい学校がありました。
入場の手続きは、到着した順に番号を振られています。
urashimamamaは6番。
いい感じの番号。
よし!
入場したら気になる学校に一直線で突撃するしか無いー!

入ると、前の回の方がまだちらほらといたので、待ちはしましたが行列ではなく2番目。
5分ほど待ってすぐに順番が回ってきました。

会場内も特にごった返すこともなく。
中にはガラガラのブースもあります〜。

どうしても聞きたい2校をまず回りましたが、どちらも個別相談は一人待ち程度。
順番が来るまで10分程度の待ちでおさまりました。
どうしても聞きたい2校を聞き終わってもまだ制限時間まで30分はあったので、他に2校ほど聞く事ができました。

完全予約制のおかげで例年のような激混み状態になることもなく余裕があってよかったです。
そして夏休みに行ったママ友の話よりもさらに空いてる。
今回のあざみ野会場はこのイベントとしては最終回。
気合いの入った人たちはもう既に訪問済みだったというのもあるかもしれません。

 

実はurashimamama、ちょっとしたやらかしをしていた

実はurashimamamaちょいとやらかし。

聞きたいいくつかの高校の内、最も聞きたい学校が、なんとその日はブースを出していませんでした!
入場手続き後の際に手渡された会場図を見てその事実を初めて認識!
えーー!せっかく来たのにさあ…。

あざみ野会場でのこのイベントは10月23日と24日の2日ありましたが、
この2日間でビミョーに参加校が異なり、一番気になる学校は24日のみの出展。

予約を取った時、武蔵小杉会場が目の前で満員になっちゃって気が動転しながら取ったので
そんな細かいところまでチェックする心の余裕がなかった…。

青ざめてスタッフの方に問い合わせたら、
キャンセルが出ているから予約を取ってみてくださいとのこと。

すぐに確かめると確かに予約が取れました!よかった!
ということで、次の日も再び会場へ行きました。
これまで呑気に全然こういうイベント行ってなかったくせに、いきなり2日連続w

しかし2日連続の訪問したおかげで、いろんな高校に個別相談することができましたし
個別相談そのものにも随分と慣れました。
3人目の最後にしてやっとwww

まとめ:10月下旬の参加は実はよかったかも

今回の高校進学フェスタは、今年度最後の回でした。
普通、こういうイベントに参加するのは夏休み中か、遅くても10月最初のイメージ。

コロナ禍でイベントは全然無いだろうと思い込んでいたせいで
すっかり出遅れてしまった、ダメダメだーと思っていましたが、
実際行って見ると長男、次男のときよりもよかった、このタイミングでよかったと思える点がありました。

それは以下の5点。
以下にまとめます。

1. 完全予約制だったこと

例年は予約制ではないので、とっても混雑。
どの学校も個別相談のコーナーは長蛇の列でした。
だから、なんとなく聞いてみようかな〜くらいだと気が引けてしまう。
かなり具体的に進路について考えていないと並んだところでどうよって思ってしまう感じでした。

なので、これまではurashimamamaもパンフを一通り貰って帰るくらいにしか利用していませんでした。

しかし今回は完全予約制だったため、混雑はなく、聞きたい学校にきちんと話を聞ける感じでした。
先生方も時間の余裕を持ってお話しできる感じだったので
その学校についての基礎知識がなくてもためらいなく質問できる感じ。
まだ中3生ではなさそうな受験初心者の雰囲気をまとっている親子連れも何組か見かけましたが、
そのような方達は、ブースに行くと一から丁寧に説明していただけているみたいでした。

これって学校側にとってもメリット大ですよね。
我が校について、丁寧に説明できるのですから。

 

2. ピークを過ぎたおかげで空いていた気がする

このような高校進学説明会の多くは6,7月〜夏休み中に開催されます。
この高校進学フェスタも夏休み中に第一弾がありました。

ということは、高校の説明会情報のアンテナをきちんと張っていたご家庭はもうとっくに参加済み。
urashimamamaはすっかり出遅れですー。

でもおかげでピークを過ぎていたせいか、さらに空いていた気がしますー。
夏休みに行ったママ友の話によると、
人気校はやはり列ができていて時間内に回れるかと心配だったし。

 

3. 高校を絞る事ができていた

10月下旬となると、志望校をある程度絞れている状態。
そのおかげで、どの高校を見るべきか優先順位が定まっています。
さらに、どんな高校に行きたいのか、学校選びの基準もイメージが固まってきているので
具体的な質問ができてよかったなあと思います。

 

4. 内申基準などの条件を具体的に聞く事ができた。

夏休み中や9月のイベントだと、まだ正式に募集要項の詳細が決まっていない状態だったりします。
今年版のパンフレットができていないこともありました。
その点、10月下旬のこのタイミングだと、どの学校もパンフレットも募集要項も公開済みなので
具体的な情報を聞くことができます。

5. その日の最後の回はゆっくり聞けた

urashimamama、23日も24日も13:30からのその日の最後の回でした。
完全に出遅れた状態だったので
前の回は全て予約いっぱいで。

そうです。
子供も参加となると、塾時間と被る最後の回は人気がなかったせいでどうにか予約できたんですね。

urashimamama長女も行きませんでした。
まあ元々彼女は第一志望の学校はそこにはないので興味なし!それより塾!
だったので元々行くつもりはなかったのでよかったのですがね。

しかし、それも怪我の功名?

最後の回は入れ替えが無いので、
制限時間についてのプレッシャーが少なかったです。