明日は開成入試!urashimamamaの入試直前のハラハラ2 持ち物に安全ピン!?

持ち物準備でハラハラ

開成までの行き方でハラハラしていたurashimamamaでしたが、さらに持ち物準備についてもハラハラ悩みました。そのメインの悩みは…安全ピン! です(^_^;)

持ち物などの諸注意は全て1枚の紙にまとめられている

開成高校受験では、入試における諸注意が記載されている『高等学校受験生と保護者様へ』というタイトルの紙を事前に配布されており、それを読み込んで受験準備を進めます。いわゆる受験のルールブックですね。本ではないけど。その紙、確か願書配布時の書類の中に入っていたと思います。

開成高校は言わずと知れた首都圏最難関校であり、伝統校です。そのせいか、注意事項が非常に細かく具体的で厳密。たとえば、二つ折り式直定規は不正とみなすとか、公式・和歌・格言・四字熟語等印刷や加工された筆記用具はNGとか、入場の際、携帯電話をOFFにしてカバンにしまい校内で出すのは一切禁止とか…。非常に具体的で細かいけど、非常に明確で分かりやすく、受験者としてはかえって安心します。

その完成度の高さ、スキのなさがいかにも「頭いーいっっ!」、「かっけー!」って感じです。

…すみません、天下の開成にそんな失礼な言い方して。でも、urashiamamaのおつむレベルでは、もう、そうとしか表現のしようがないくらい超絶スマート! そこに既に開成の強さを見ました。リスペクトです!

伝統校ならでは…? 安全ピン!

その入試におけるルールでurashimamama的に特徴的だなあ! 他の学校にはないなあ! 思った持ち物が…“安全ピン”!

なんで安全ピンかというと、受験票を胸に着けるためのもの。
「受験票は、胸のよく見えるあたりに安全ピン等でとめてください(ひもで首から下げてもよい)」
と注意事項に書かれています。

多くの学校では受験票は机に置いておきますが、開成では受験票を胸に付けるのです。名札みたいにして!

 

安全ピンでハラハラ

安全ピンで受験票を胸につけると知り、ハラハラ心配症のurashimamamaは動揺しました。

だって、

  • 寒―い朝、手がかじかんでます
  • すごーく緊張しているはずです
  • どんなに早めに行っても時間がない感じで焦るよね

そんな状況のときに安全ピンで留めるなんて上手くできる? なんか失敗しそう! 指に刺しちゃうかも? 受験票破っちゃうかも!?(@_@;)

紐をつけてみる方法も考えた

「ひもで首から下げてもよい」
ともありました。そうだ! 紐の方が安全ピンより安心かもーと思い、ひもを付けておくようにしようと、手芸屋さんにさがしにいきました。

組み紐をさがす

きんちゃく袋に通す組み紐みたいなものがあるといいなあとイメージしましたが…。受験票の穴が意外と小さくて、きんちゃく袋用の紐のほとんどは、受験票の穴には太すぎです。

かろうじて、いい感じの太さの紐が見つかりましたが、それは本格的な手芸用の“組み紐”になっちゃうみたいで、やったら“美しい色”だったり、シルクっぽくてやったら高価だったりしました。urashimamamaの探し方が下手なのかもしれないけど。

なんでそうなる? もっとフツーでいいんだけどなあ。ただ青とか黒とかシンプルでいいんだけど…。

組み紐以外には何がある?

  • 組み紐が無駄に高価なら、タコ糸みたいなのしかない?
    →タコ糸は紙を傷めるかもしれないし、さすがにカッコ悪過ぎだよね!?
  • リリアンの紐は?
    →柔らか過ぎ。質感、テロテロしてるし、ちょっと女子っぽいし。

じゃあ…毛糸か??

組み紐はいいのがない。リリアンは違う。タコ糸カッコ悪過ぎ。他に紐に使えそうなものは? あるととしたら…毛糸?

そうね、毛糸ならいろいろ太さがあります! 種類もいっぱい! ちょっと毛糸をチェックしました。

わあ、いろんな色がいっぱいです! モフモフもあり。なんだかワクワクしてしまう~。

…いや、違うぞ。 …毛糸は、可愛い過ぎてしまうぞ!

あれやこれや悩んで…、

  • 紐作戦はなしだな
  • 安全ピンの方が妥当ね

と納得しました。でも一応組み紐も購入。見た中で一番普通そうな組み紐、グラデーション入ってちょっと南米チックだけど、どうにか青系の組み紐を一応購入しておきました。

安全ピンだとしたら…受験票の破損防止に悩む

安全ピン、緊張して何度かつけ直したり、つい触って引っ張ってしまったら穴が破けちゃうよね!(>_<)と、破損が心配で、その対策についてもあれこれ考えました。

首から下げるカードホルダーは?

安全ピンを使わないで済むもう一つのアイデアとして、カードホルダーを探して、その中に受験票を入れて首から下げてみる方法を考え、100均をチェックしました。しかし受験票のサイズに合うものがビミョーにあいません。

それに、カードホルダーなど、余計なものをプラスしていると不正になるかも…?とも心配になり却下。

ラミネートする?

受験票全体をラミネートして補強する? ということも考えましたが、こちらも同じく不正とみなされると怖いなあと思い却下。

ストラップを直接つける?

金具で留めるにしても、紐でとめるにしても、それこそ穴を傷めてしまうかもと却下。受験票の穴は中央に2つ空いているのでストラップだと首から下げたら受験票がまっすぐにならないかもしれないし。

結局どうした?

どーする、あーする? …とぐるぐる、ぐるぐる悩んだ結果

  • 安全ピンを使用
  • 穴はパンチ穴補強用のシールを貼って補強

という、悩んだ割にはチョー単純な方法で落ち着きました。

 

ちなみに、どうかなあ? と思って買っておいたグラデーションの組み紐、念のため長男に見せてみましたが、
「そんなカッコ悪いの、ヤダ」
と、一蹴。

当日の朝、開成高校校門前では、応援に駆けつけて下さっていたサピックスの先生方が、安全ピンを忘れた生徒のために、きちんと持参して待ち構えて下さっていたそうです。入場する際「安全ピンある? 大丈夫? 」と一人一人に声かけして下さっていたとか。

さすがサピックス! ノウハウのある塾ってホントありがたーい! と思いました。

開成高校入試に挑む受験生の皆さま、明日は安全ピンをくれぐれも忘れませんようにー!