高校受験 神奈川県の塾選び 5 早稲田アカデミー

早稲田アカデミーは神奈川、東京、千葉、埼玉にネットワークを広げる大手進学塾です。中学受験で有名なイメージが強いと思いますが、高校受験でも国立や私立難関校向け、オープン入試対策用の塾として、サピックスと並び高い合格実績を誇ります。

教室数、教室のあるエリア

早稲田アカデミーのHPによると、東京、埼玉、神奈川、千葉、茨城に集団指導型校舎130校、個別指導型校舎23校を展開しています。中心エリアには各駅に1校ずつ網羅させていると、以前入塾説明会で言っていました。地元に密着することをモットーとしているとか。

授業の内容、カリキュラム

オープン入試対応のため、公立重視の塾よりも学習内容の難易度が高くなります。もちろんカリキュラムの進度も早くなります。

内申対策はどんな感じ?

オープン入試対応の塾ではありますが、定期テスト前には、テスト対策講座が行われているようです。

早稲田アカデミーには今年3月に次男の塾検討のために入塾説明会のみ参加しましたが(入会はしていません)、5月の定期テスト前にテスト対策講座の無料招待のDMが来ました。長男の中学時代のときには行っていなかったと思います。

次男、“無料”に惹かれて、お言葉に甘えて(^_^;)出席させていただきました。次男に様子を聞いたところ、内容としては定期テスト範囲の確認と暗記内容のチェックだったようです。特に暗記については、どのレベルまで覚えるべきかよくイメージできたようで、次男は「自分の足りないところが分かった」と喜んでいました。定期テスト未体験の次男にとっては事前に話が聞けて大変参考になったようです。

ただ、地元密着型の塾では、定期テスト対策というと、○○中学の理科担当●●先生の出題傾向をリサーチし、その結果に基づいて指導するのに対し、試験範囲についての一般的な解説といった感じでした。とはいっても、今回の対策の内容で十分かなとは思いました。

勧誘は?

長男の中学受験、高校受験の塾選びの際にも説明会に参加しましたが、長男のときは長期休暇前など定期的に「いかがですか~?」と勧誘の電話がきました。しかし、この度の次男の際は説明会後のフォローの電話があっただけ。それ以降は勧誘の電話はなく、しつこい印象は全くありませんでした。その代わりにDMは頻繁にきます。営業方針を変えたのかもしれませんね。

割引、特待生制度は?

兄弟割引などの割引制度、成績優秀者に対する特体生制度は特にありません。しかし、授業とは別に開催される定期テスト対策講座などは無料のようです。

urashimamamaの中では早稲アカはサピックスと同じ位置づけにあるので、サピックスでは一切行わない無料体験講座を早稲アカが行っていると知って驚きでしたた。「えー!?そんなのアリ!? 」と、ちょっとビックリして直接問い合わせをしてみましたが、現時点で入る気がなくても全然OKとのこと。また自習室も自由に使ってOKとのことでした。ビックリ! だからといっても入塾の意志がなければ、なかなか自習室に入り浸る度胸はないかと思いますがね…(~_~;)

ママの口コミ

  • 中学受験で子どもを早稲アカに通わせていたママによると、卒業後も自習室を自由に使えるよう開放しているそうです。そのため定期テストの時期になると様々な学校の制服を着た子たちが何人も自習室に訪れていたとか。お友だちのママによると、卒業した後も気軽に尋ねに来れる場所となることを目指していると言っていました。

urashimamamaの所見

  • urashimamamaがテスト対策講座について電話で質問した際、応対して下さった受付担当の方によれば、無料講座は「入塾の予定がなくても是非どうぞ♪」とのことでした。地元の塾として開かれた存在でありたいとの考えから、自習室も「遠慮なくお使い下さい」とのことでした。入塾を検討する際、外から塾の様子をつかむことはなかなか難しいので、このような無料講座を利用して、塾の雰囲気や実際の授業を体験して自分に合っているかよく検討して下さいとのこと。長男の頃は、とにかく勧誘がすごい印象の早稲アカでしたが、今回でイメージがガラリ! と変わりました。
  • クールなイメージのサピックスに対して早稲田アカデミーは体育会系のイメージが強いです。授業の日数や時間数など、目一杯授業がある、体力の続く限り勉強する! というイメージがあります。次男のテスト対策講座の際も、1日に一気に5科目、5時間ありました。塾生はさらにその後通常授業が4時間ほどあるようでした。
  • 早稲田アカデミーは夏休みに合宿があるのが有名です。今回の次男の説明会の際は、「強制ではなく任意です」と言っていました。ネットなどでは任意と言いながら参加を余儀なくされる暗黙のプレッシャーがあるとも言われていますが…。ただ、中学受験では合宿に参加していないお友だちも何人もいました。それで肩身の狭い思いをしたということも特には言っていませんでした。その辺の感じは、各教室の室長さんのカラ―にもよるかもしれません。
  • 中学受験コース、高校受験コースともに同じ校舎です。講師の先生方はそれぞれ専任科目がありますが、中学受験、高校受験両方受け持っているようです。
  • 体育会系のイメージの早稲アカですが、確かに先生方は熱心な印象でした。でもその熱心さは厳しいよりは温かいイメージ。生徒のことを成績だけでなく、性格や心理面も含め丸ごと理解しようとしてくれる熱心さを感じました。
  • 体力勝負の早稲アカだけに、受験もド根性、体力勝負でバリバリ勉強して合格していくイメージがあります。ゴリ押しで暗記していくというか。
  • 合宿や入試直前にはハチマキ姿でシュプレヒコール! というのが早稲アカお約束のセレモニーのようです。そういったノリにフィットするかどうかも塾に合うかどうかを大きく左右するかと思います。

早稲田アカデミーのHPはこちらです。