高校受験 神奈川県の塾選び 4 臨海セミナー

臨海セミナーは神奈川県を拠点に、神奈川、東京、千葉、埼玉にネットワークを広げる大手進学塾です。urashimamamaがリサーチした内容をここにまとめます。

教室数、教室のあるエリア

神奈川、東京を中心に300校以上校舎があるようです。拠点は横浜市。そのため横浜市内には各区に教室が網羅されています。

コースは?

臨海セミナーは、中学受験、大学受験にも対応していますが、高校受験中心。高校受験については以下の3つにコースが分れています。

  • 総合進学コース…一般的な高校受験対策を行うコース
  • 公立トップ校コース…湘南、翠嵐、川和などの公立のトップ校を狙うコース
  • ESC難関高校受験科…国立、開成、早慶などの難関校を狙うコース

授業の内容、カリキュラム

総合進学コースのカリキュラムについては学校に準ずる形で、学校より少し早めの先取り学習のようです。公立トップ校、ESC難関高校受験科はさら難易度の高い問題演習を行います。少人数教室、無料補習で分かるまで徹底指導することをモットーとしています。

内申対策はどんな感じ?

主要教科5科目に対応。実技科目4科目については、プリントを配布するそうです。生徒の質問にはもちろん対応。自習室で学習させるとも言っていました。

受験指導は?

公立、私立の両方に対応しています。入塾する時点では公立狙いにするか、私立狙いにするか決めること自体難しいので学習を進める中で共に進路を考えていくというポリシーのようです。

成績の開示はあるか?

urashimamamaがパンフレットを貰いに行った校舎では、受付からも見える(というか見せるつもりっぽい)ところに「○○さん1位!」などの、模試の順位が貼り出されていました。奥の部屋に通され説明を受けましたが、通路には「○○君おめでとう!○位」とか、「○○さん、英検○級合格!」などの大きく名前が書かれた紙が、まるで暖簾のように、いくつも垂れ下がっていました。この“暖簾”にはurashimamamaは、ちょっと驚きました。サピックスではそのような開示は一切なかったので。教室内にも、様々な模試やテストの順位表が所狭しと貼られていました。

講師の質は?

対応して下さった先生は若かったです。20代かなと思われます。営業マン的、体育会的雰囲気でした。アルバイトの講師も多いのでは? と思います。

割引制度は?

3月上旬に問い合わせに伺ったのですが、3月と春期講習は無料と言われました。もし3月が無理なら春期講習+4月が無料。しかし、4月を過ぎた後も1ケ月無料キャンペーンのDMなどが来ました。割引キャンペーンは頻繁に行っているようです。

また、難関校向けのESC受験科では、内申点、臨海セミナーで行われている模試や駿台模試で成績優秀であれば授業料免除になるシステムがあるともママ情報で聞いたことがあります。成績優秀と認められ、塾が提示する高校を受験するつもりなら授業料免除になるようです。ただし、志望校を変更するとこれまでの授業料を請求されるとも。臨海セミナーのHPを確認したところ、特待生制度については明記されていなかったので定かではありませんが。

勧誘はある?

夏期講習、冬期講習のキャンペーン時期などは、小学校の校門前でもよく頻繁にチラシを配っています。ボールペンや下敷き付きなので子どもたちは毎度もらってきます。

問い合わせした後も、キャンペーンの度に電話で「もう決められましたか?」電話をいただきます。でも、“しつこい”までは行きません。

ママの口コミ

仲良しのママ友のお子さんが通塾していたので、臨海セミナーについては、urashimamamaは他の塾よりも具体的にプラス面、マイナス面を聞いてしまっていた傾向にあります。その点を念頭にお読みいただきたいのですが…

  • 講師が良く変わると言っていました。アルバイトの講師も多いようです。離職率も高いのかもしれません。
  • 成績順位が常に開示され、教室内の席順もある。そのため成績上位の子が下位の子をいじめるといったトラブルがいくつかありました。たまたまそういったトラブルメーカーがいたということだとは思いますが。
  • 公立受験を煽って結局不合格だったケースが多かったのでは? という先輩ママからの見解も聞きました。

urashimamamaの所見

  • 塾の実績狙いのためか? 横浜翠嵐を目指すように、生徒を思いこませる傾向があるのでは感じました。また確実に受かるところを、というよりも、少し背伸びをさせる傾向にあるかなとも思いました。公立志望者は特にその傾向があったようです。
  • ママ友情報から成績上位者への優遇ぶりが極端かも? という印象も受けました。同じコースでも成績上位の子は授業のコマ数が多かったりするようでしたし。ただ、その話を聞いた当初、urashimamamaは「同じ授業料なのに不公平では!? 」と憤慨していましたが…。しかし中3になり、長男が通塾していたサピックスでは上位校狙いはオプション授業をフルコースで受け、その授業料はなかなかのお値段になりました。すると、臨海の成績上位者優遇ぶりに「不公平!」と言っていたurashimamamaでしたが、サピックスの高額ぶりに「成績上の方が高いなんて、ひどいよ(T_T)」とも思いました…。立場が変われば見方も変わるものですね。消費者、実に都合がいいです。成績優秀者が優遇されるのが当然の権利と考えるか、より良い授業をより多く取るなら、それだけ授業料を払うのが当然と考えるか、受講する側の考え方次第かもしれません(ちなみにサピックスの高額ぶりは高額だけど内容は納得でした)。ただ、この成績上位者優遇システムが、子供たちの心を穏やかにしない何かがあるかもしれません。
  • 私立、公立両方の高校の情報に精通しているようです。また、エリア外で情報が少ない高校を志望したお友だちがいましたが、担当の先生が熱心に情報をリサーチし問題分析も行い、受験直前には個別指導さながらに手厚く指導して下さったと聞きました。ただただ上位者だけ手厚く他は知らんふりではなさそうです。そのお友だち、おかげでその学校に合格できていました。
  • 長男の受験を経験したurashimamamaとしては、公立・私立両方対応というのは大変魅力的と思います。STEPや湘南ゼミナールに通塾していて、やはり私立? となったときに、これらの塾ではサポートしきれないようなので。親も初めての高校受験では中3の受験期に入らないと受験システムが具体的に理解できていませんから入塾時に「絶対公立!」、「絶対私立」と言い切ることはなかなかできませんから。
  • 学校の情報については網羅性が高く、また未知な高校についても、相談次第で親身に対応して下さるようです。

いろいろなマイナス面も聞いてはいましたが、高校入学後も引き続き通塾しているお友だちもいます。その中にはマイナス話を聞いたお子さんも。なんだかんだ言って最後は先生との信頼関係を築けているようでした。本人の塾との相性、塾をどのように活用するかの考え方次第かもしれませんね。