urashimamamaの子育てブログ

キーワード

カテゴリー

川和高校の学校生活

休校措置期間中の嬉しいお便り

GWも後半に入りました。 緊急事態宣言の延長は5/4に正式発表になるようですが、 具体的にはどうなるかは依然漠然としたままでモヤモヤ気分。 GW後にいきなり学校再開は、さすがに無いようですが…。 ur […]

続きを読む
川和高校の学校生活

休校措置は延長?解除? 5月6日以降の神奈川県公立校の対応は?

4月28日時点では、神奈川県は休校措置の延長・解除の結論はまだ 本日は4月28日。 GW前の最後の平日となりました。 緊急事態宣言による休校措置は5月6日まで。 このタイミングで休校措置を解除にするか […]

続きを読む
川和高校の学校生活

新型コロナで臨時休校 川和高校の対応は?

緊急事態宣言により全国の学校は5月6日まで休校となっていますが、 次男の入学した川和高校の対応について、入試~4月までの様子を書いてきます。 神奈川の公立高校の受験はどうだった? 神奈川県の公立入試は […]

続きを読む
次男の高校受験は

urashimamama次男 高校はどこに入学?

1月以来のすごーく久しぶりの投稿です。 次男の高校受験について 今回の通塾はサピックスは選らばなかったところまではお話ししました。 で、次はどこの塾にしたかについて書こう…と思っていたら urashi […]

続きを読む
次男の高校受験は

urashimamama次男の入塾2  サピックスを選ばなかった理由5つ

次男はサピックスへの入塾は見合わせ他の塾にしました。 なぜサピックスにしなかったのか? その理由をまとめてみます。 基本的に入塾するのを見送ったときに抱いたモヤモヤがそのままに…ということで、 ほぼ繰 […]

続きを読む
次男の高校受験は

urashimamama次男の入塾1 塾選びのポイント4つ

次男は中2の冬期講習から通塾開始。 しかし、サピックスへの入塾は見合わせ他の塾にしました。 その理由を整理してまとめてみようと思いますが、 まずは次男入塾におけるurashimama家の塾選びの考え方 […]

続きを読む
次男の高校受験は

urashimamam次男、もう中3。いよいよ受験生。

さてさてurashimamama次男ですが、早いものでもう中3! 今年は受験生です。 その中3もあっという間に夏休みが終わりもう11月。 いよいよ受験シーズンを迎えますー。 ああ、緊張。 ということで […]

続きを読む
慶應義塾高校の学校生活

高入生は肩身が狭い? クラス替えはストレス!? 

urashimamama長男、4月より晴れて大学生になりました。 おかげさまで大学生活も無事軌道に乗ったようです。 3年間の塾高生活、長男なりに楽しく過ごしていたようですが、 高校から入った新参者とし […]

続きを読む
慶應義塾高校の学校生活

大学進学 受験と推薦どっちがおトク?

大学進学についてですが、 一般的なイメージとして推薦入学の方がダントツにラク!なイメージがありますよね。 urashimamama長男も塾高に受かった途端、 「これで大学も安心だね!」 と周りの皆さま […]

続きを読む
慶應義塾高校の学校生活

高3の春休みは、長い!

慶應義塾高校では、夏休み、冬休み、春休みの長期休暇が長―いです。 夏休みは7月に入るとすぐ、春休みは2月に入るとすぐに休みに入ります。 大学のお休み期間と同じくらいある感じ。 そして高校3年生の終わり […]

続きを読む
  • Prev
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • Next

最近の投稿

  • 横浜翠嵐高校の志望者数は3倍!?2022年神奈川県高校入試はどうなる?
  • 学力向上進学重点校:湘南 翠嵐 厚木 柏陽 川和 それぞれの特徴は?
  • 【高校受験】横浜翠嵐高校の学校説明会に行って来ました
  • 【高校受験】高校の個別相談会、何をどう質問する?
  • 【高校受験】高校進学フェスタ2021に行ってきました!

カテゴリー

  • 慶応義塾大学の学生生活
  • 長女の高校受験
  • 慶應義塾高校の学校生活
  • 高校受験でのあれこれ
  • 中学受験でのあれこれ
  • 川和高校の学校生活
  • 受験・子育て おすすめ本
  • 大学受験
  • 中学・高校の選び方
  • 次男の高校受験は
  • 知育玩具、グッズ
  • 幼児期の頃のこと
  • 部活動について
  • 学習塾
  • 通信教育
  • 慶應義塾大学
  • 長男の中学受験を振り返る
  • 2016 長男の高校受験
  • 慶應義塾高校・志木高校受験
  • 受験全般で気になることあれこれ
  • ママ友
  • 三人兄弟って
  • その他、全般
  • ホーム
  • 運営者情報
  • プライバシーポリシー
© Copyright 2023 urashimamamaの子育てブログ.