神奈川県の高校受験 中3生 志望校確定までのスケジュール

夏休みも終わり9月に入りました。

中3生はいよいよ高校受験がリアルにせまってくる頃ですね。

urashimamamaの子どもが通う中学校のケースですが、9月以降の中学校の受験にかかわるスケジュール、中3生の志望校確定までのスケジュールについてまとめてみます。

高校受験ガイダンス開催

我が子が通学する中学校では9月中旬に中1、中2の保護者を対象に高校受験についてのガイダンスが行われます。ただ内申点のことも、我が子の学力もまだまだ漠としている中1保護者にとっては出席しても、ちんぷんかんぷんのまま終わるかなあと。実際に中1で出席したurahimamamaがそうでした(~_~;)

個人情報保護のためか? 学校レベルをランキングすることがタブーなのか? 周辺にどんな高校があるのかリストも無く、もちろん各高校のレベル分布も示されない状態で高校受験についての説明が進み、さらには卒業生の進学実績についても学校名が列挙されているだけで人数は明記されず…要するに話を聞いても高校受験をリアルにイメージできないまま終わり、よく分からない感が一層増した記憶があります。

恐らく説明内容は基本的に事務的な話にとどまり、urashimamamaをはじめとする、高校受験初心者のママが期待する内容とはかけ離れたものだったからだと思います。

中3の内申点確定と志望校決定までのスケジュール

urashimamamaの子どもが通学する公立中学は、前期、後期の2期制です。同じ2期制の学校でも学校によってスケジュールが異なると思いますが、一つの参考例としてurashimamama家の通う中学校の志望校決定までのスケジュールを解説します。

9月前期期末テスト

夏休み明けすぐ、9月の第1週目に期末テストがあります。

10月下旬 個人面談

10月初旬に前期成績が確定。成績表をいただく一歩手前のタイミングで(9月下旬だったと思います)“仮内申”としての速報を受けます。それを元に志望校を選定し提出。10月下旬に担任と面談します。この時点では志望校はまだ確定ではなく参考程度。とりあえず希望する学校をいくつか示し、担任の先生のアドバイスをいただくという感じです。

11月中旬 後期中間テスト

後期中間テストで内申点が確定します。学年末の成績では受験に間に合いませんので。つまり内申点とは、以下の3つの成績が対象です。

  • 中2後期成績
  • 中3前期成績
  • 中3後期中間テストの成績

11月下旬 個人面談

この面談で受験校を確定させます。担任の先生がチェックする点は

  • 志望校の内申基準をクリアしているか
  • 私立併願校を設定しているか

の2点です。これをクリアしていれば志望校は受理されます。

中3生にとっては、この9月から11月までの3ケ月で全てが決まる! 気の抜けない時期です。合間には文化祭、バザーなど学校行事も容赦なくあるし。楽しみたいけど不安も一杯。スッキリしない複雑な時期ですね。

また、前期成績が予想より下回り併願校を考え直すというケースも。そのような場合は保護者が学校説明会に奔走したり、個人的に高校に交渉に行くというケースもあるようです。保護者も気が休まりません。

受験に関わる書類作成や事務手続きを行うのは学校なので、学校のOKがなくては志望校は確定されません。しかし学校が把握しているのはその子の内申点のみ。実際のその子の学力、入試でどこまで通用するのか確たる情報は持っていません。おかげで結局は塾に頼ることになる構図に。ガイダンスでも受験指導の先生が「塾の情報を参考にして」みたいな、“塾ありき”なことを言っていて驚いた記憶があります。それもどうよ!? と思いますが…。でもある意味、正直とも言える…(~_~;) urashimamama、この塾ありきの構図についても最近大いに疑問を感じますが…それはまた後ほど考えを整理して書くことにします。

以上が9月以降の中3の志望校確定までの流れです。