我が家の長男は6年生の春休みにサピックスを辞めました。
塾を辞めたことに後悔はありませんでしたが、反省点はありました。どんなことを反省したかと言うと…塾の先生への相談の仕方です。
urashimamama、長男がサピックスに通っている間、それなりに頑張って先生に相談していたつもりでしたが、まだまだ足りなかったなあと。有効活用しきれていなかったなあ~と後になって思いました。
サピックスでは電話での問い合わせはいつでも可能です。サピックスを有効活用するには臆せずどんどん相談をするべし! そして定期的に以下の2つの質問をするべきだったと思いました! 特に、中堅クラス以下の方たちは成績アップのためにも是非実践してみたらいいと思います。
テストの結果が出た後に先生の評価・見解を聞く
マンスリーテスト、組分けテストの結果が出た後、我が子の状況をどう解釈すべきか、直接先生にアドバイスしてもらうべきです。成績推移から現状をどう捉えるべきか、今後どういった取り組みをするべきか聞きましょう。
テストの点数や偏差値で、まだ幼い小学生の子どもの状態を評価するのは素人の親にはとても難しいことです。子どもがどういった成長を辿るものかも、特に第一子の親には分かりませんし。それに親は我が子の悪いところばかり目についてしまうものですしね。なので親が自己判断せずにプロである塾の先生に総合評価を求めるべきです。
失敗しない中学受験対策とは?
大手塾では到底実現できないそれぞれのお子様に合った受験学習を個別指導。
できないものはできない! と言うのがいいかも
αクラスの超優秀なお子さんは別として、多くのサピックスに通塾するご家庭の悩みは「宿題が多くて大変! 」ということではないでしょうか。
過去記事に何度も書いていますが、urashimamama長男も、もうぜんっぜんやりきれませんでした!(>_<) おかげで親も子も、お互い焦るわ、イライラするわ、劣等感を抱くわ…情緒不安定で。ご家庭によってはもうすっかり諦めているケースもあるかもしれませんね。それはそれでせっかく通っているのにもったいない気がします。
サピックスを辞め、一歩離れた立場となって振り返ってみると、宿題をこなせないことは別におかしいことでもダメなことでもなかったんだと思います。むしろ全てを首尾よくできる子はごくわずかだろうと。
サピックスの宿題量は普通の子が自力でこなせないの当たり前。その子の学力と志望校に合わせて問題を取捨選択することがカギだというご意見も、その後いくつかネットで拝見しました。
塾のシステムに乗っかってしまうと、とにかく宿題をこなせないとダメ! と思い詰めてしまいがちですが、実は子どもにガミガミ言うことこそ間違いだろうなと。本来やるべきことは、サピックスの先生に「うちの子の現状ではここまでできない!」と伝えること。そして「我が子のレベルではどこまでやるべきか?」を、具体的に聞き出すべきだった! と強く思います。
サピックス小学部では、宿題ができていないと厳しく叱られることもあったようなので、親が「うちはムリ!!」と宣言した方が、子どもにかかるストレスを回避できます。サボってるわけじゃないのに叱られるのは理不尽だし、「叱られるかも…」とビクビクしながら授業に出るのも集中力が落ちますから。できない宣言して、我が子レベルの宿題量をカスタマイズしてもらった方がずっと建設的。その方が近い将来宿題をこなせるようにもなると思います。
こうするべきことに気付いたきっかけ
urashimamama、そこそこ頻繁に塾に質問をしていましたが、こういった総括的な質問や、そもそも的な質問はろくにできていませんでした。どちらかというと、長男の間違い傾向とその克服法についてとか、宿題の取り組み方についてとか…今にして思えば表面的なことばかりでしたね。
こうするべきだったのか! と強く気付いたのは、塾を辞めようか考えていた頃、塾生活の最終段階の時期でした。塾を辞めるなら長男の現状を洗いざらい聞き出した方がいいだろうと思ったことがきっかけでした。
問い合わせたら、どの科目の先生方も、テストの成績から読み取れる、長男の長所や成長が見られる点、改善すべき点などを実にスラスラ~と、そして懇切丁寧に解説して下さり、ビックリ! サピックスの先生方は、プロ集団なのだなあ~と実感しました(;_;)
…まあ、だからといって長男の状態が改善されるかどうかは別でしたけが(^_^;)
urashimamamaもそうでしたが、サピックスのαクラス以外の親御さんの多くは、「うちの子なんか、お呼びでない」と思ってしまっているところがあると思います。下のクラスという劣等感から、なかなかぶっちゃけた話を先生に相談できない。…でもそれではもったいない! 授業料を払っているのはこっちですから!
サピックスに通塾されている小学生の親御さん方、遠慮は不要です! 勇気を出してどんどん積極的に相談してみることをおすすめします。
元SAPIX・日能研・四谷大塚の中学受験専門プロ講師が運営。
ご相談後、お子様に合ったオーダーメイドカリキュラムで個別指導。