高校受験 神奈川県の塾選び 3 湘南ゼミナール

湘南ゼミナールは神奈川の公立高校受験に特化した進学塾です。次男が小6の冬休みのときに試しに冬期講習に通わせてみました。そのときに調べたことや感じたことをまとめてみます。

教室数、教室のあるエリア

神奈川、埼玉、千葉に合計200の教室を展開しています。神奈川、埼玉、千葉、とありますが“湘南”というだけあり、神奈川県が本拠地。本部は横浜にあります。HPで合格実績や授業コースなど見ても、神奈川の公立高校を対象としています。urashimamamaもこの記事作成のために、湘南ゼミナールの公式サイトをあらためて見るまでは湘南ゼミナールはステップと同じく神奈川限定の塾だと思ってたくらいですから! 元々は神奈川限定塾で、最近東京、埼玉、千葉に進出しているといった感じなのだと思います。今回HPを見ましたら、なんと愛知、岐阜にも校舎がありました!

公立高校受験に特化=内申対策を行うため、校舎は学区ごとにあります。自宅との距離の関係で隣の学区の校舎に通う生徒もいるようで、urashimamamaエリアの校舎では隣の学区の生徒も通っています。ただし定期テストの対策講座は該当学区の校舎で受けるそうです。

授業の内容、カリキュラム

カリキュラムは学校に準ずる形で、学校より少し早めの先取り学習。公立高校受験に特化しているということで、内申対策=定期テスト対策も熱心に行っています。

授業は“QE授業”という独自スタイル。講師が一方的に解説するのではなく、対話中心で授業を行います。ライブ感、スピード感ある指導で授業をテンポよく進め、挙手確認で生徒全員が理解してから次に進むことをモットーとしているようです。

内申対策はどんな感じ?

主要教科5科目だけでなく実技科目にも対応。定期テスト対策とはつまり、中学の各教科の先生の出題傾向を分析し問題を予測することですが(つまりは山かけ)、湘南ゼミナールでは各先生の情報を豊富に持ち対応されているそうです。

異動されてきたばかりの先生についても、神奈川全域に校舎があるネットワーク力を使い、過去問を取り寄せ分析していると説明して下さいました。内申対策には自信あり! という感じでした。

成績の開示はあるか?

urashimamamaが説明を聞きに行った校舎では、各教室内に、合格者の名前、各テストの成績が貼り出されていました。成績の貼り出しについて、室長先生は「お互いの刺激になる」とコメントされていました。廊下や受付から見えるところには掲示されていませんでした。

講師の質は?

urashimamamaが説明を聞きに行った校舎の先生方は皆若かったです。HPの会社概要にも社員の平均年齢は32.2歳とありました。先生方は「こんにちはーーっっ!」と大きな声で挨拶して下さる体育会系タイプが多かったです。次男によると、お兄さん的な感じで指導して下さったとのこと。

正社員かアルバイトかということについては、湘南ゼミナールのアルバイトの求人は実際よく見かけます。室長先生とメインの先生以外はアルバイト率が高いかもしれません。

ママたちの間で、湘南ゼミナールで学びMARCH以上の難関大学に合格した生徒には「バイトに来ない?」とお誘いがあるらしいという噂も。ただし、その場合はアルバイトだとしても質はキープできそうです。その子の人柄も見て声を掛けているのでしょうし。

割引制度は?

定期的に無料キャンペーンを行っています。次男は冬期講習を受講しましたが、冬期講習と前後どちらか1ケ月分の授業は無料で受講できました(初めて受講のみです)。

入室後、成績優秀者はペイバック制度あり。ペイバックの金額は以下の通りです。

  • 9科目合計45 → 対象期間中の在籍月1ケ月あたり20,000円 (中1は10,000円)
  • 9科目合計44 → 対象期間中の在籍月1ケ月あたり10,000円 (中1は  5,000円)
  • 9科目合計43 → 対象期間中の在籍月1ケ月あたり  5,000円 (中1は  2,500円)
  • 9科目合計42 → 対象期間中の在籍月1ケ月あたり 3,000円  (中1は  1,500円)

勧誘はある?

しつこい勧誘などは一切ありませんでしたが、最初に問い合わせの電話をしたとき「ぜひ直接お話を!」と言われて、直接校舎に訪問し冬期講習のキャンペーンの説明を聞くかたちになりました。冬期講習の参加を決めるまでに、説明を聞いた後のフォローの電話という形で1度勧誘の電話がありました。でも飽くまでもフォローでしつこい印象はありませんでした。

冬期講習を受講した際は、講習終了後にまとめテストの結果と授業での様子について、報告の電話連絡がありました。その後は書面で御礼状をいただきましたが、それ以降は電話連絡などは特にありませんでした。受講後の電話報告でも「またご縁がありましたら、ぜひいらしてください」と見事にサラッとしていました。urashimamamaの方が「無料なのに、それでいいんですか!?」と思ってしまうくらい爽やかでした。

ママの口コミ

  • 実際に通っていたママたちの感想では下手に背伸びさせず確実に公立高校に合格させてくれる塾といった評価が高いです。あるママは、秋の模試で「目標の偏差値に届かなかったら一つランクを落としましょう」とはっきりとアドバイスされたとのこと。一見きついようですが、公立志望だったのに不合格で私立進学となると、本人のショックはもちろんですが、家計的にも大打撃です。現実をきちんと見据えたアドバイスを受けられるというのは大変貴重だと思います。
  • 優秀な子には手厚いが、下のレベルの子は放っておかれるという評価を聞いたこともあります。塾はどこも似たり寄ったりだとは思いますが。

urashimamamaの所見

  • 公立に手堅く入れてくれるというイメージが強いです。長男の友だちも優秀な子は確実に湘南、翠嵐、川和に合格していました。
  • 親に対しては、しつこい勧誘の電話は特にはありませんでしたが、次男は受講初日と最終日にアンケートを書かされ、そこに「入塾の希望はありますか?」という質問があったそうです。また、「よかったら是非おいで!」との声かけも度々あったとか。
  • “ママたちの優秀な子には手厚く下の子は放っておかれる”というママの口コミについてですが、湘ゼミのモットーとされる“QE授業”が悪く作用したケースでは、ということかもしれません。また、一方で全員が理解してから進むというのも、優秀な子にとっては物足りなくなってしまうかもしれません。クラスは習熟度で2クラスに分かれるそうですが、突出した生徒はそれだけでは解決されないかも。
  • 内申対策にかなり自信があるようでした。実技科目の面倒まで見てくれるのは魅力的だと思います。特に男子の場合、まめに勉強しないタイプが多く、実技科目のテスト勉強まで自力では手が回らないので(長男当日の朝大騒ぎでやっていましたから)助かると思います。
  • 塾のジャンル的にステップと比較されますが、ステップよりも体育会系のイメージがあります。
  • ペイバック制度は成績上位者にとっては魅力的です。長男のお友だちでも湘南、翠嵐、川和に入った湘ゼミ生たちは、その子たちは皆ペイバックの恩恵を受けていたようです。

湘南ゼミナールの公式サイトはこちらです。